コンプレックスを根本から克服する
「離見の見」を得るためには、この問題は必ずといっていいほどつきまとう。ど
うしたって自分のコンプレックスと向き合わなければならないのだ。
しかしながら、これを解決する方法もないわけではない。それは、面白いことに
「離見の見」を突き詰める――ということなのである。
ここで、もう一度イメージしてみてほしい。
例えば、街ですれ違う赤の他人に、醜い外見の人がいたとする。
その人を見て、あなたの心は傷つくだろうか?
あなたは、見ていられないと思うだろうか?
中にはそういう人もいるかもしれないが、しかしほとんどの人は、他人事だから
関係ないと思って、心が傷ついたりするようなことはない。何の関心も湧かず、
気にならないはずである。
実は、離見の見を突き詰めると、自分を赤の他人のように見ることができるので
ある。街ですれ違う人と同じレベルにまで関心を引き下げることができるのだ。
それゆえ、たとえ外見にコンプレックスがあったとしても、他人事として気にな
らなくなるのである。
さて、そうして「離見の見」を得ることができたら、今度は次のステップが待っ
ている。
それは「喜怒哀楽を取り戻す」ということだ。
次回は、その方法について詳しく述べていきたい。
大好評新刊!『部屋を活かせば人生が変わる』
夜間飛行、2013年11月
部屋を考える会 著
※「競争考」はメルマガ「ハックルベリーに会いに行く」で連載中です!
岩崎夏海メールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」
『毎朝6時、スマホに2000字の「未来予測」が届きます。』 このメルマガは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ』)作者の岩崎夏海が、長年コンテンツ業界で仕事をする中で培った「価値の読み解き方」を駆使し、混沌とした現代をどうとらえればいいのか?――また未来はどうなるのか?――を書き綴っていく社会評論コラムです。
【 料金(税込) 】 864円 / 月
【 発行周期 】 基本的に平日毎日
ご購読・詳細はこちら
http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
岩崎夏海
1968年生。東京都日野市出身。 東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、主にバラエティ番組の制作に参加。その後AKB48のプロデュースなどにも携わる。 2009年12月、初めての出版作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(累計273万部)を著す。近著に自身が代表を務める「部屋を考える会」著「部屋を活かせば人生が変わる」(累計3万部)などがある。
その他の記事
働かないのか? 働けないのか? 城繁幸×西田亮介特別対談(後編)(城繁幸) | |
「すぐやる自分」になるために必要なこと(名越康文) | |
古い日本を感じる夏のホーリーウィークを満喫する(高城剛) | |
津田大介×石田衣良 対談<前編>:メルマガは「アナログ」なメディアである(津田大介) | |
2016年米国大統領選候補、スコット・ウォーカー氏が思い描く「強いアメリカ」像(高城剛) | |
「もしトラ」の現実味と本当にこれどうすんの問題(やまもといちろう) | |
私的な欲望で天災が大災害へつながることを実感するカリブの小さな島(高城剛) | |
平成の終わり、そして令和の始まりに寄せて(やまもといちろう) | |
日本のエロAIが世界を動かす… ことにはならないかもしれない(やまもといちろう) | |
部屋は「あなた」である――掃除をするか、旅に出るか(名越康文) | |
片思いの恋愛感情、相手に伝えるべき?(家入一真) | |
レストランからバルへ、大きくかわりつつある美食世界一の街(高城剛) | |
悪い習慣を変えるための5つのコツ(名越康文) | |
ビル・ゲイツと“フィランソロピー”(本田雅一) | |
コロナ渦で大きく変わってしまったシアトルの街(高城剛) |