の記事一覧

記事一覧: 1716件

たまにつかうならこんな「ショートカット」

今年の新製品もおおむね出そろったところかと思う。ハードウエアとしてはPixel 3が一番良かったかなあ……と思う一方で、ソフト面では、iOS12に搭載された「ショートカット」が面白い。(2018.12.03)  続きを読む

季節にあわせて世界を移動する食のブローカー達

今週も那覇にいます。先週、北半球で日照時間が長くなる春から秋は撮影やイベントのために移動が続き、冬季になると帰国してトレーニングをする野球選手のような年間スケジュールを送っている、とお話ししたところ、いくつもご質問を頂戴しました。実はこのような年間を通じたスケジュールは、僕に限らず、意外な人たちも同じような動きをしています。今週、沖縄でもっとも羽振り良く暗躍しているのは、その存在すら知られることがない「闇うなぎ業者」です。(2018.12.03)  続きを読む

仮想通貨に関する概ねの方針が出揃いそう… だけど、これでいいんだろうか問題

仮想通貨に関する政策骨子を固める勉強会も話が進み、非常に無難に話がまとまりつつあります。不良業者は排除しつつ、金融イノベーションに資する仮想通貨事業者を中心に安心して投資できる環境づくりをしていきましょう、という話でありまして、総花的ではあるけど、いままでそういう議論すらないまま適当な事業者が数百億円レベルのやらかしを繰り返してきたことを考えると、この程度の揺り戻しで良かったねという状況ではないかと思います。(2018.11.30)  続きを読む

ネットメディア激変の構図とサブスクリプション問題

このところ、ネットメディアにおいてイベント(セミナー)とサブスクリプションモデルで読者を囲い込む動きが強まっておりまして、ビジネスパーソンメインのNews Picksを筆頭に古き良き月額会員誌のような動きをしているのは興味深い現象です。事業として黒字か赤字かは別として、コンテンツ力が勝負で浮き沈みの激しいメディア運営において、そのメディアを定常的に応援してくれるファンの可視化と固定化で経営を安定せしめるというのは実に優れた方法ではあります。(2018.11.30)  続きを読む

どんなに撮影が下手な人でも人を美しく撮れる黄昏どきの話

今週は、那覇にいます。東京の朝が10度を切るこの時期、那覇の日中は27度まで上がる日もあり、街を歩けば、忘れかけていた夏の日々を、まるでタイムスリップして思い出すような不思議な感覚に陥ります。年間を通じた沖縄観光客のピークは9月で、まだまだ夏の余韻が残る10月も賑わいますが、11月になると温暖で静かな沖縄がやってきて、のんびり過ごしたい旅行者には、もっとも心地よい良い時期になります。(2018.11.26)  続きを読む

Adobe Max Japan 2018で「新アプリ」について聞いてみた

11月20日、パシフィコ横浜にて「Adobe Max Japan 2018」 が開催された。10月にロサンゼルスで開かれた「Adobe MAX 2018」の日本版であり、昨年に続き2回目である。10月のAdobe MAXは、ニュースを見ていてドキドキした。iPad版の「フル機能Photoshop」に、完全新規開発のペイントツール「Project Gemini」、そして、AR向けソリューションの「Project Aero」と、新しいアプリが2019年、相次いで登場すると発表されたからだ。「その場にいたら色々聞くのに!」と思っていたら、Adobe Max Japan 2018にて、プレス向けに「新モバイルアプリケーション」についてのラウンドテーブルがある、とのご連絡を、Adobe広報からいただいた。というわけで、参加して、気になっている点をガンガン聞いてきた。(2018.11.26)  続きを読む

日産ゴーン会長逮捕の背景に感じる不可解な謎

今週はなんと言っても、日産のカルロス・ゴーン会長逮捕の話題が日本中を覆い尽くし、他の情報が頭に入ってこない状況ですね。本当にビックリ。実はゴーンさん、仕事上で絡んだことは一度もないのですが、彼が社外取締役になっている企業のトップから聞いている人柄や、(たまたま出会った)焼き鳥屋さんでの彼の様子をみる限り、あれだけの資産がありつつも、さらに多くを望もうとするようなガツガツとしたタイプではないように見えていたからです。(2018.11.22)  続きを読む

空想特撮ピンク映画『ピンク・ゾーン2 淫乱と円盤』 南梨央奈×佐倉絆×瀬戸すみれ×国沢実(監督)座談会

出演者である南梨央奈、佐倉絆、瀬戸すみれのお三方と、国沢実監督交えた座談会を、初号試写の直後に行ないました。司会は同作品の脚本担当者でもある私(切通理作)が務めたのですが、国沢監督が所用で参加が遅れたため、美人女優さんに囲まれてアガリッ放しの様子は、ご容赦頂ければと思います!(2018.11.21)  続きを読む

失敗した「コンパクトシティ」富山の現実

今週は、富山にいます。近年富山は、コンパクトシティとして注目を集めています。戦後の高度経済成長に伴い、居住地が都市部および周辺郊外で著しく増加しましたが、人口が減少する現在、都市機能や居住地域をコンパクトにまとめる行政効率の良いまちづくり「コンパクトシティ」政策が、多くの自治体で巨費を投じられて各地で進められています。その先頭にいるのが、富山です。(2018.11.19)  続きを読む

どうなる? 小中学校へのスマホ持ち込み

10月13日に毎日新聞が報じたところによると、大阪府教育委員会が、現在原則禁止となっている携帯電話やスマートフォンの持ち込みを、見直す方針を固めたという。小中学校への携帯電話持ち込み禁止は、2008年に当時の橋下徹知事が決めたもので、それをきっかけにこの動きは全国に拡がった。当時は安全のために子供に持たせたいという保護者と、学校に勉強以外の物を持ち込ませたくない学校側とが対立し、学校が文科省にお墨付きが欲しいとして、2009年に通知を出させたという経緯がある。この通知は今も生きていて、全国の公立小中学校が原則携帯電話やスマートフォンの持ち込みが禁止されているのは、これを根拠としている。(2018.11.12)  続きを読む

ページのトップへ