津田大介
@tsuda

「この国のかたち」はメディアから見えてくる

津田大介メールマガジン『メディアの現場』紹介動画

こんにちは、津田大介です。

「この国のかたち」を考えるにあたって、メディアのかたちを検証することで見えてくるものは多いと思います。メルマガ『メディアの現場』は、現在のマスメディアやソーシャルメディアが抱える問題、そして今後の可能性について、僕なりの視点からまとめたものです。

メディアに興味のある人にであれば、必ず損はさせないので、ぜひ購読していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

 

[embed]http://youtu.be/5FfT599Cq4s[/embed]

津田大介
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師。一般社団法人インターネットユーザー協会代表理事。J-WAVE『JAM THE WORLD』火曜日ナビゲーター。IT・ネットサービスやネットカルチャー、ネットジャーナリズム、著作権問題、コンテンツビジネス論などを専門分野に執筆活動を行う。ネットニュースメディア「ナタリー」の設立・運営にも携わる。主な著書に『Twitter社会論』(洋泉社)、『未来型サバイバル音楽論』(中央公論新社)など。

その他の記事

なんでもアリのハイレゾスピーカー「RS-301」を試す(小寺信良)
効かないコロナ特効薬・塩野義ゾコーバを巡る醜聞と闇(やまもといちろう)
猛烈な不景気対策で私たちは生活をどう自衛するべきか(やまもといちろう)
高いエステはなぜ痛いのか――刺激と退屈の心理学(名越康文)
「風邪のときは食べないで胃腸を休めなさい」は本当?(若林理砂)
ハロウィン:あの世とこの世の境界線が曖昧になるとき(鏡リュウジ)
『「赤毛のアン」で英語づけ』(4) 大切な人への手紙は〝語感〟にこだわろう(茂木健一郎)
社員を切ってください、雑巾は絞ってください(やまもといちろう)
オーバーツーリズムに疲弊する観光都市の行方(高城剛)
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>第2回(川端裕人)
「政治メディア」はコンテンツかプラットフォームか(津田大介)
新MacBook Proをもうちょい使い込んでみた(小寺信良)
東京丸の内再発見(高城剛)
日本人に理想的な短期間ダイエット「七号食」(高城剛)
「すぐやる自分」になるために必要なこと(名越康文)
津田大介のメールマガジン
「メディアの現場」

[料金(税込)] 660円(税込)/ 月
[発行周期] 月1回以上配信(不定期)

ページのトップへ