【連載】元卓球世界王者の「上達の法則」

(2)「目標」から「目的」へ

例えば「人間文化向上のため」という目的で卓球をやる

故・ 荻村伊智朗さん(※)は、「人間文化向上のために卓球をやる」とおっしゃっていました。当時を知らない人が聞くと「何を大げさな」と思われるかもしれません。あ るいは「そんなのは建前で、荻村さんだって本音を言えば、勝ち負けがすべてだったでしょう」という方もおられるかもしれません。

でも、少な くとも私は、荻村さんも、その周りでその思いに共感していた人も、みんな本気でした。もちろん、荻村さんは世界選手権でたくさんの成績を残した方ですか ら、当然勝ち負けを追い求めていた側面はあったと思います。でも、それはあくまで「目標」であって、「目的」ではなかった。

荻村さんは本気で、「人間文化向上」を目的に、卓球をされていた。だからこそ、あれだけのプレーができたし、結果も残せたのだと思います。

いまのスポーツ界を見渡しても、スポーツで成果を上げながらも、見ている人に「素敵だな」というさわやかな感動を与えてくれる人は、単なる「目標」を越えた「目的」を、自分の中でしっかりと持っているように思うんです。

例えば近年では、フィギュアスケートの荒川静香さんや高橋大輔さん、陸上競技の為末大さんといった方々に、私はそういう「高い目的(志)」を感じるんです。

 

※世界卓球選手権シングルス優勝2回(1954年、1956年)、世界卓球選手権ダブルス優勝2回(1956年、1959年)などの成績を残した、日本男子卓球史上に残る名選手。。第3代国際卓球連盟会長。

 

 

窮地において「目的」に出会う

 

私にとってのスポーツすることの「目的」は、運動の美しさ、その感動を求めていくことでした。その過程で、全日本や、世界選手権で結果を残すことができました。全日本選手権や世界選手権で勝つことは目標ではあったけれど、それは同時に、目的を追求するプロセスでもあったんです。

「目的」というのは、「自分の中にある動機」のことです。どんな人でも本当は、心の奥底に「動機」を持っていると私は考えています。

しかし、「卓球とはこういうものだ」「スポーツというのは こういうものだ」という固定観念が、その動機を見えにくくしてしまう。その結果、スポーツすることから「目的」が失われ、試合の結果な ど、目標だけが独り歩きしてしまう。そういうことが起きているんじゃないかと思います。

でも、そうやって目的を見失ってしまった人でも、何かをきっかけに、自分本来の目的にハッと気づく瞬間が、必ずやってきます。自分で考えて気づく人もいると思いますが、それはしばしば、選手生活、あるいは人生において、窮地に陥ったときです。

卓球をやめるか続けるか、あるいは身近な人の死といった大きな出来事に直面すると、自然に、それまで自分が囚われてきた固定観念が打ち払われます。その結果、自分が本当にやりたいこと――「目的」を突きつけられるんです。

 

<次回に続く>

<関連記事>

(1)上達し続ける人だけがもつ「謙虚さ」
(2)「目標」から「目的」へ
(3)プレッシャーの受け止め方
(4)視野を広げる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[caption id="attachment_2776" align="alignleft" width="163"]DVD 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP DVD 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP[/caption]

2012年12月11日発売!

壁を越えたいすべての人に贈る
究極の卓球理論DVD

[DVD] 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP(アープ)

世界のトップ選手たちはなぜあれほど速く、激しいラリーの中でもバランスの取れた、美しい姿勢を崩さずにプレーを続けられるのか。全日本選手権を2度制し、世界選手権団体優勝に導いた名選手・山中教子がまとめた卓球理論=ARP(アープ)理論は、その秘密を軸・リズム・姿勢の三要素でひもとき、誰でも学べる形にまとめている。初心者からトップランカーまで、卓球に取り組むすべてのプレーヤー必携の究極の卓球理論!!

特設販売サイトはこちら!
http://arp.yakan-hiko.com/

1 2

その他の記事

タワマン税制の終わりと俺たちの税務のこれから(やまもといちろう)
コロナワクチン関連報道に見る、日本のテレビマスコミの罪深さ(やまもといちろう)
古い枠組みから脱するための復活の鍵は「ストリート」(高城剛)
「暗い心」から脱するための、あまりにもシンプルな指針(名越康文)
CESで感じた「フランスと日本の差」(西田宗千佳)
Netflixを「ちょいはやチェック」する(西田宗千佳)
気候変動にまつわる不都合な真実(高城剛)
昼も夜も幻想的な最後のオアシス、ジョードプル(高城剛)
自民党・野田聖子さんご主人、帰化在日韓国人で元暴力団員と地裁事実認定の予後不良(やまもといちろう)
ズルトラ難民が辿り着く先、HUAWEI P8max(小寺信良)
「価値とは何かを知る」–村上隆さんの個展を見ることの価値(岩崎夏海)
負け組の人間が前向きに生きていくために必要なこと(家入一真)
「デトックス元年」第二ステージに突入です!(高城剛)
インターネットに期待されてきた理想と現実の落差(やまもといちろう)
ピコ太郎で考えた「シェアの理解が世代のわかれ目」説(西田宗千佳)
【DVD】軸・リズム・姿勢で必ず上達する究極の卓球理論ARP
「今のままで上達できますか?」元世界選手権者が教える、新しい卓球理論!

ページのトップへ