やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より

都知事・小池百合子さんは希望の党敗戦と台風対応の不始末でどう責任を取るのか



 10月22日投開票が行われた衆議院選挙は大雨に見舞われながらも無事に終わりました。

 希望の党の失速と、筋を通したマイルドな左派が枝野幸男さんのもとに集って大変な追い風を受ける形で、今回のような結果になったというのは実に妥当で先の見えやすい結果になったのではないかと思います。

 もちろん、国民、有権者の争点上位であった社会保障についてはあまり語られることなく、経済政策においてはアベノミクスの評価が「成功とは言い切れないが、これといった失政もない」という内容であり、またアベノミクスは事実上非常にリベラリストのとりがちな政策であることから大きな対抗策も野党が打ち出すことができず、盛り上がりませんでした。投票率がこうであったのも、必ずしも雨ばかりの問題ではないように感じます。

 ヤフーニュース個人でも、また当メルマガでも書いてきましたが、従前より都知事・小池百合子さんは政策への向き合い方や、都知事というポストを踏み台にしてこれといった実績もないのに「日本発の女性首相を目指す」という野心丸出しの姿勢について、批判してきました。

未曾有の大型台風が首都圏を直撃する総選挙投開票日に、都知事の小池百合子さんがパリへ出張

 今回の希望の党は確かにその成立までは前原誠司さんとの結合で風を起こすことまでは成功しましたが、その後の立ち居振る舞いから声望を失い、都議・音喜多駿さんの離党と実情暴露で期待感が剥げ落ち、メディアからの追い風を受けて好意的な世論を作り上げて選挙戦を有利に進めるはずが、一気に逆風となったのは致し方のないことです。風頼みの選挙は望ましくないと言いつつも、ここまでのアゲンストになるとは希望の党に鞍替えした元民進党のメンバーも思いもよらなかったことでしょう。

 この猛烈な風の逆転はひとえに小池百合子さんの責によるものであって、本来の小池さんがそのまま世の中に出るとこういうことになるという意味において「ようやく来たか」という感じではあります。それもこれも、私は小池さんが油断した、我が世の春が来る、これは勝てると調子に乗った現状認識の甘さが生んだ緩みに起因するものと感じます。たいしたブレーンもいない中で気に入った人材だけを周囲に並べて側近政治をやり、政治や行政の右も左も分からないチルドレンを都議に押し込むことで、有為な行政マンや知識人の不興を買い、不透明な情報公開や人事で中の声望を失うと、これはもう何かあったとき誰も守る人はいなくなる、というのは猪瀬直樹さんや舛添要一さんのスキャンダル対応で立証済みです。

 しかしながら、この衆議院選挙の敗北はある種のバッファであって、突き詰めれば「責任取って、泥舟の代表から辞任し、都政に専念する」と言えば一定の名分は立ってしまいます。本来の政党であれば、代表という役職は相応に重く、また通常は手順を踏んで選任する以上は政党の組織全体を揺るがすほどの問題処理策であることは言うまでもありません。希望の党の場合は、そもそも小池百合子さん子飼いの議員は若狭勝さんだけ、それも東京10区で落選し、かろうじて小池さんと意思疎通ができていた柿沢未途さんもああなりましたので、代表にとどまっても組織を統制する方法がもう小池さんには残されていないのです。煮え湯を飲まされた元民進党議員は元ザヤを狙うにせよ引き続きの党運営を志すにせよ「小池断罪」ありきで話が進むため、小池さんが責任取って代表辞任すればみんな何とかなります。そういうまさかのシナリオもあったからこそ、前原誠司さんは民進党からは公認候補を出さず比例代表のリストも作らなかったわけですし、そこはちゃんと保険の手は打ってましたということになります。

 一方、小池さんの都知事に専念するという口実で本当に大丈夫なのかというのは都政の中身の話です。いうまでもなく環状2号線の問題、五輪施設問題、待機児童に通勤電車の満員解消、三多摩地区の過疎問題その他、課題は山積している都政において、側近政治の弊害故に一年間の都政の実績はほぼゼロという状態です。

 そこにきて、前にも述べたとおり大型台風の到来で災害対策本部の本部長であるべき東京都知事が、環境問題を討議する国際会議出席のためにフランス・パリへ投開票日前日に高飛びをしてしまうという失態を犯しました。7時間の時差があるパリからリモートで指示できるような類のものではなく、起きてはいけないことですが、万が一、大規模な冠水や停電、高潮、あるいは死者怪我人が続出して孤立する地域が東京都内で出たとなれば、当然責任は問われます。このとき、希望の党の代表辞任は都政でのミスはカバーできませんから、都知事としてどうけじめをつけるのか、という話に一気になっていくでしょう。

 音喜多駿さんの都民ファーストのときは工作の時間が少なく、同調する議員は上田令子さんだけでしたが、この先の状況で言えば合流を予定していた民進党系都議2名は合流中止となりそうで、また一部都民ファースト系議員は箝口令や組織的な引き締めはありつつもいまの都ファの党運営に大きな疑問を持って離党を画策中という話は出ています。どれだけの人数が12月までに都ファを割るかは分かりませんが、人数の次第によっては早期に都議会内で都知事・小池さんに対する不信任案が出て、小池さんが都議会を解散するか都知事を辞任するかというところに追い込まれることになると見られます。

 「たられば」の多い小池さん界隈ですが、小池さん自身が都知事としての仕事に未練はないとはっきりと民進党関係者に述べていたとおり、そもそもが都知事後継人事が決まればいつでも衆議院選挙に出馬する前提で話が進んでいたのは既報の通りです。小池さんからも民進党方面からもほぼ同じ話が出ている限りにおいては、10月10日の公示ギリギリまで出馬するかどうかのタイミングと状況調整を図ってきたのは間違いありません。ただ、それに先駆けて10月3日に出鼻をくじく形での音喜多さんの離党会見、また横田一さんの引き出した小池さんの「排除いたします」発言は、そこをピークに小池さんの声望は転がり落ちていって、出るに出られなくなった事情は日本政治史において後世まで語り継がれるものではないかと思う次第です。

 自分の追い風を実力と勘違いし、希望の党で「政権交代」をもくろみ、その追い風が逆風となると希望の党は諦めるのは仕方ないにせよ、職責上多くの人の命を預かる都知事の仕事を放り投げてパリにいくというのは本気で小池さんの政治家人生に致命的な傷となる可能性は高くなっていると思います。台風に大きな被害が出ないことを祈るのみです。

 

やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」

Vol.204 有権者の思惑から乖離した衆議院選挙と小池百合子さんのあれこれを論じつつ、Googleのハードウェアビジネスにも触れてみる回
2017年9月30日発行号 目次
187A8796sm

【0. 序文】都知事・小池百合子さんは希望の党敗戦と台風対応の不始末でどう責任を取るのか
【1. インシデント1】ほとんど「有権者が思う争点」は語られなかったという謎の選挙
【2. インシデント2】Googleはどこまでハードウェアビジネスに本気なのでしょうか
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A

やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから

やまもといちろう
個人投資家、作家。1973年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員を経て、情報法制研究所・事務局次長、上席研究員として、社会調査や統計分析にも従事。IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作に携わる一方、高齢社会研究や時事問題の状況調査も。日経ビジネス、文春オンライン、みんなの介護、こどものミライなど多くの媒体に執筆し「ネットビジネスの終わり(Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など著書多数。

その他の記事

アメリカ・家電売り場から見える家電の今(西田宗千佳)
「大テレワーク時代」ならではの楽しみ(高城剛)
グリーンラッシュ:合法な大麻ビジネスがもたらす大いなる可能性(高城剛)
欠落していない人生など少しも楽しくない(高城剛)
「狭霧の彼方に」特別編 その3(甲野善紀)
新「MacBook」を使ってみたらーー「ペタペタ」キーボード礼賛論(西田宗千佳)
ガイアの夜明けで話題沸騰! 15期連続2桁増収のスーパーの人事戦略を支える「類人猿分類」のすごさ(名越康文)
中進国の罠に陥って変わりゆくタイ(高城剛)
このイカが意外に便利、スマホ三脚「SQUIDDY」(小寺信良)
猥雑なエネルギーに満ちあふれていた1964年という時代〜『運命のダイスを転がせ!』創刊によせて(ロバート・ハリス)
無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり(高城剛)
これからのビジネスは新宗教に学んだほうがいい!(家入一真)
これからの日本のビジネスを変える!? 「類人猿分類」は<立ち位置>の心理学(名越康文)
「価値とは何かを知る」–村上隆さんの個展を見ることの価値(岩崎夏海)
何かに似ている映画とかじゃなくて、今じゃなきゃ出来ない、ここじゃなきゃ出来ない映画に出れる幸せ(切通理作)
やまもといちろうのメールマガジン
「人間迷路」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回前後+号外

ページのトップへ