【ご案内】
鏡リュウジさん新刊『秘密のルノルマン・オラクル』、2014年8月10日発売決定!
日本初。36枚のルノルマンカードと本格的な解説書のセットが登場!! 欧米で大ブーム! ルノルマンカードとは? ナポレオン妃お抱え占い師マドモアゼル・ルノルマンに由来する伝説のカード占い。 近年、タロットよりすごいと欧米を中心大評判のルノルマンカードを、西洋占星術・神秘学研究の第一人者である鏡リュウジ氏が紹介。タロットでもトランプでも、天使カードでもない、新たに再発見されたオラクルカードとして世界的ブーム!
世間への違和感は大きなチャンス
以前、テレビで池上彰さんとマツコ・デラックスさんの番組を興味深く拝見した。日本や世界をとりまくさまざまな問題をわかりやすく解説、そのうえでお二人から視聴者それぞれが自分なりの考えを導けるように、という趣向。 頭のいいお二人のことなので、原稿を書いている手をとめて、ついつい引き込まれてしまった。
高等教育が日本語で受けられるということ
そのなかで印象的だったのは、「日本人は英語ができないのはなぜ」というもの。よく言われることだが、日本人は義務教育と、ほとんどの人がいく高校で英語を学ぶのに、英語を話すのが苦手。これは教育システムに問題があるのではないか、ということ。
それに対しての池上さんの解説は、目から鱗が落ちるようなものだった。ほかのアジア諸国では、高等教育を受けようとすると、必然的に英語で教育が行われてしまう。自国語で近代的な学問を学ぶしくみがつくられてはいない。 一方で日本では、明治から大正期に西洋の学問のほとんどが日本語化され、結果として日本人は高等教育を日本語で受けることができるようになった。そのため、外国語を学ぶ必然性が低いのだ、ということ。 英語を話すということより、実際には話す内容があるかどうかの方がずっと大事、ということであった。
これにはなるほど、とうなずくことが多かった。 ぼくも英語は話すのは得意ではないが、自分の専門的なジャンルなら、一応、翻訳などもする程度にはできるようになっている。 どのようにして英語を学んだのですか、と聞かれることもあるのだが、一言でいえば、占星術やオカルトといったものを学びたいから、ということだった。