の記事一覧
記事一覧:
1710件
蕎麦を噛みしめながら太古から連なる文化に想いを馳せる
今週は、長野県高遠(現:伊那市)にいます。南信と呼ばれる長野県南部に位置する高遠は、東に3,052mの塩見岳東峰がある赤石山脈(南アルプス)、西に木曽山脈(中央アルプス)を望む、山間に囲まれた小さな町です。(2020.09.21) 続きを読む
広大な地下空間で考える東京再活性化の秘訣
今週は、東京にいます。長らく東京で宿泊していた新宿が、僕にとって面白かった理由のひとつは、全天候型の巨大な地下空間にありました。僕自身が「ダンジョン好き」ということもありまして、数年かけて新宿地下空間から連なるビル群の隅々まで、すべてを網羅したと自負しますが、一方、丸の内周辺の地下空間も、驚くほど広大です。(2020.09.14) 続きを読む
“日本流”EV時代を考える
米国や中国の事例などを見聞きしていても、今ひとつつイメージできていないのが日本でのEV普及。今ひとつのめり込めなかった理由には、どのように日本の社会と馴染んでいくのかが、あまり見えなかったこともありました。しかし、日産リーフが2世代目で大きく進化し、さらにはホンダが「ホンダ e」を発売し、そしてそれを体験する機会も得て感じたのは、「EV時代はそう遠くないのかも?」という期待感です。(2020.09.07) 続きを読む
それなりに平和だった夏がゆっくり終わろうとしているのを実感する時
今週は、山梨から長野周辺で、車中泊を楽しみながら移動しています。長い読者の方々はご存知かもしれませんが、僕が20代前半の大学在学中から卒業してしばらくの間、およそ2年半に渡って自動車のなかで暮らしていたことがあります。(2020.09.07) 続きを読む
「安倍ちゃん辞任会見」で支持率20%増と、アンチ安倍界隈の「アベロス」現象
今回は、安倍政権は良くも悪くも7年8カ月にわたる長期政権であり、みんなもうそろそろ安倍ちゃんもうええわと思い加減の倦怠感もあるなかで、コロナ対応があり、消費税増税があり、モリカケだの河井夫妻だのしょうもないスキャンダルで揺さぶられ続けて、安倍さんも国民も疲れ切っているところでの辞任決断でしたので、これはもう日本人のメンタリティからすれば「お疲れさまでした」「よくやった」「いままでありがとう」という声の一つもかけてやろうという人が10人に2人増えたということではないかと思います。(2020.09.01) 続きを読む
内閣支持率プラス20%の衝撃、総裁選後の電撃解散総選挙の可能性を読む
というわけで、安倍晋三さんが健康面を理由に総理辞任を表明してから即座に各種調査が走っているわけなのですが、まずは共同通信の緊急電話調査の結果が安倍政権の支持率がプラス20%で50%台回復という結果になり、民意ってそんなもんだよなあと思います。このまま9月14日15日あたりの両院議員総会で行われる自民党総裁選で一年限りの新総裁選出に向かうわけですが、安倍晋三さんは政権成立の後見人の一人である麻生太郎さんのアドバイス通り、短期休養、その間に臨時代理で副総理である麻生さんに託すという選択肢を取らず、自らの言葉で辞任を語り、総裁選に打って出たというのはさすがだなとも感じます。(2020.08.31) 続きを読む
東京丸の内再発見
今週も、東京にいます。お盆が明けても丸の内は大変静かで、週末はさながらゴーストタウンの様相です。成人してから此の方、渋谷、原宿、新宿周辺を東京の拠点にして30年以上経ちますが、丸の内界隈はまったく馴染みがなく、僕のなかでは完全なアウェイな場所でした。(2020.08.31) 続きを読む
安倍晋三さんの総理辞任と国難級のあれこれ
最後の最後まで「辞めるのかどうか」が話題となっていた安倍晋三さんの総理辞任、一日経った今日8月29日はその後始末で大わらわでございます。いずれにせよ長らく総理を務められた安倍さんには「お疲れ様」と労いの言葉をかけたい一方、残された問題の山積ぶりと、いったんリセットになってしまう者も少なくないであろう当面の業務についてやや呆然としながら本稿を書いております。(2020.08.30) 続きを読む
歴史が教えてくれる気候変動とパンデミックの関係
今週も、東京にいます。東京は、沖縄以上の暑さで、もう夏は地球温暖化という言葉では済まされない「地球灼熱化」のような危険ゾーンに入ったように感じています。今週、米国のデスバレーでは気温が54.4度に達し、世界気象機関によれば、史上最高気温を更新したと報告されました。(2020.08.24) 続きを読む
米国政府の保護主義政策。実は数年来の不均衡揺り戻し
このところ米政府による中国発ネットワークサービスの排除問題が話題になっている。人気動画共有サービスの「TikTok」を排除するようトランプ大統領が激しい非難とともに攻撃し始めたからだ。何かというと理由を見つけて中国を攻撃してきたトランプ大統領だけに、今回の動きもヒステリックな動きそのものと受け取りがちだが、実は長年の積もり積もった両国の関係に、とうとう火がついてきたというほうが見方としては正しいと思う。(2020.08.17) 続きを読む
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165166167168169170171
のメールマガジン
「」
「」
[料金(税込)]
無料
[発行周期]
[発行周期]
『最悪の結果』を前提に、物事を組み立てるべき解散総選挙終盤戦(やまもといちろう) | ||
健康寿命を大きく左右する決断(高城剛) | ||
弊所JILIS『コロキウム』開設のお知らせとお誘い(やまもといちろう) | ||
国民民主党「部分連合」で迎える石破茂政権で思い切れなかったところ(やまもといちろう) | ||
オーバーツーリズムでニセコ化する草津(高城剛) | ||
「外組」と「内組」に二極化する時代(2024年11月11日) | ||
オーバーツーリズムでニセコ化する草津(2024年11月4日) | ||
国民民主党「部分連合」で迎える石破茂政権で思い切れなかったところ(2024年10月31日) | ||
弊所JILIS『コロキウム』開設のお知らせとお誘い(2024年10月30日) | ||
健康寿命を大きく左右する決断(2024年10月28日) |