西田宗千佳×小寺信良対談 その4(全5回)

PCがいらなくなる世界

今月の対談のお相手は、電気が通るモノ全般を扱うというジャーナリストの、西田宗千佳さんにお願いしている。

この対談、全4回と言ったな。あれは嘘だ(またか)。面白いんである。全然切れないんである。使いどころ満載なのである。したがって本来最終回となる4回目の今回も、全然終わる気配もなく続く。たぶん5回で終わるかなー。どうかなー。自信ないなー。

今回のお話しは、PCというものの使い道の話。世の中スモールデバイス、スマートデバイスが主流になってきて、PCレスが当たり前の世界になりつつある。だが、それで失うものがないわけはない。

 

使う目的はYoutubeとニコ動

西田 パソコンとかの売り方って、やっぱり難しくなってんだと思うんですよ。だって体験が変わんないんだもん。

小寺 あと、パソコンを使う目的。これをどうも見失ってきてる感じがあるんですよね。ちょっと前までは写真をどうにかしたいとか、テレビを録りたい、録ったあとなんとかしたい、みたいなところがあってみんなパソコンに行ってたわけだけど、今はもう地デジで難しくなっちゃってるじゃない。パソコンを何に使うの、っていうところが非常に行き詰まってる感があるような気がするね。

西田 それはそうでしょうね。うちの甥っ子、姪っ子に、僕、彼らが高校に上がる時にパソコンを買ってあげてるんですよ。その代わり、二度とお前らには小遣いはやらねえ、っていう条件でね。

[caption id="attachment_1975" align="alignnone" width="420"] 某メーカーの某新製品説明会にて同席した小遣いはやらない西田宗千佳氏[/caption]

小寺 (笑)。

西田 彼ら彼女らがなんでパソコン使ってるかっていうと、明らかにね、YouTubeとニコ動なんですよね。

小寺 ああー、そうなんだ……。

西田 僕たちが中学、高校、大学になって、自分のためのテレビが欲しくなった時期ってあるじゃないですか。ラジオから自分のためのテレビに。あのへんの感覚にむしろ近いんですよね。

小寺 ということはさ、もうクリエイトのためのツールじゃないね。

1 2 3

その他の記事

日本の「対外情報部門新設」を簡単に主張する人たちについて(やまもといちろう)
テクノロジーの成熟がもたらす「あたらしいバランス」(高城剛)
シーワールドがシャチの繁殖を停止。今の飼育群を「最後の世代」にすると決定(川端裕人)
メディアの死、死とメディア(その1/全3回)(内田樹)
旧モデル利用者が「Qrio Lock」をチェックした(西田宗千佳)
小さな仏教都市にも訪れている世界的な観光バブル(高城剛)
季節の変わり目に丹田呼吸で自律神経をコントロールする(高城剛)
週刊金融日記 第294号【怪物ビットコイン ~ハードフォークという富の複製、ビットコイン・ダイヤモンド誕生!時価総額1兆7000億円他】(藤沢数希)
フェイクニュースに騙されないことなど誰にもできない–心理学的メディアリテラシー考(名越康文)
「映画の友よ」第一回イベントとVol.033目次のご案内(切通理作)
「スマートニュース」リストラ報道と報道記者喰えないよ問題(やまもといちろう)
“コタツ記事”を造語した本人が考える現代のコタツ記事(本田雅一)
身近な人に耳の痛いアドバイスをするときには「世界一愛情深い家政婦」になろう(名越康文)
仮想通貨最先端のケニア(高城剛)
大揉め都議選と「腐れ」小池百合子の明るい未来(やまもといちろう)

ページのトップへ