高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

日本は経済活動の自由がある北朝鮮

民主主義by docomo

J「日本の民主主義やマスコミはどうなってるの?」

T「ヨーロッパのような民主主義はないよ。報道の基本中の基本である中立姿勢のマスコミもない。バブル崩壊からはじまった日本の民主主義2.0ともいうべきものは、企業の提供を受けるようになったんだ。民主主義by docomoのようなね。あらゆるものが企業中心というか経済活動優先。そのドコモに唯一ものを言えるのは、マスコミではなく官僚。数年前にあたらしい政党になって、さらに官僚が実権を握ったんだ。本来、そのようなことを監視するマスコミは、国民向きではなくスポンサーよりで、完全な営利企業で自主規制ばかりで、フェアな第三者的なスタンスに立ってはいない。ニュース番組でさえ、特定企業の提供プログラムだからね。だから、どうでもいいバラエティばかり。中国でさえ、バラエティ番組の多さが問題になって規制かけているけど、日本はいくら放送しても自由。経済活動優先だからね。その官僚に唯一ものが言えるのが、アメリカって構造かな」

J「国民は怒らないのか?」

T「怒らないよ、たぶんあまりわかってないからね。デモもほとんどないし、目立つと、どこにもいられなくなるから、お互いをお互いに監視してるんだ。監視から外れる行動をすると、立場みたいなものがなくなるんだ。あと事実上の人権も。だから、個人が勝手に発言や行動を自主規制してるんだ」

J「なんで東京の街は看板だらけなの?」

T「日本は経済活動は自由な国家だから」

J「じゃあ、俺が渋谷の交差点で大声で歌っていいかい?」

T「そりゃすぐに逮捕だよ。日本は個人の自由はないんだ。目立つと下手すりゃ逮捕。でも企業の経済活動は個人の自由が犠牲にされても優先されるんだよ。だから、渋谷の駅前で個人は大声で歌ってはいけないけど、風俗同然の広告自動車が音楽をガンガンかけて街を周回するのはOKなんだけど」

J「なぜ、町中カジノ(パチンコのことを言ってる)なの?」

T「だから、経済活動は自由だからだよ」

J「違法じゃないのか」

T「実際に行なわれている換金は違法だよ。でも、事実上経済活動は自由なんだよ。だから、グローバリゼーションとか言ってるけど、実は大前提である公明正大であることや国際的道徳観に日本は合わせる事はできないんだ。ビジネスの問題じゃなくね」

1 2 3 4
高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

「今の技術」はすぐそこにある(西田宗千佳)
「編集者悪者論」への違和感の正体(西田宗千佳)
武器やペンよりもずっと危険な「私の心」(名越康文)
「海賊版サイト」対策は、旧作まんがやアニメの無料化から進めるべきでは(やまもといちろう)
揺れる情報商材 違法化、摘発への流れが強まる(やまもといちろう)
スマートウォッチとしての完成度が上がったApple Watch(本田雅一)
大きく歴史が動くのは「ちょっとした冗談のようなこと」から(高城剛)
6月のガイアの夜明けから始まった怒りのデス・ロードだった7月(編集のトリーさん)
パニック的なコロナウイルス騒動が今後社会にもたらすもの(やまもといちろう)
メガブランドの盛衰からトレンドの流れを考える(高城剛)
「骨伝導」のレベルが違う、「TREKZ AIR」を試す(小寺信良)
同調圧力によって抹殺される日本式システム(高城剛)
【動画】不可能!? 目の前に振り下ろされる刀を一瞬でかわす武術家の技(甲野善紀)
「コントラスト」と「ダイナミックレンジ」(高城剛)
急成長女性向け風俗の蹉跌とホスト規制(やまもといちろう)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ