壁を越えたいすべての人に贈る究極の卓球理論DVD
[DVD] 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP(アープ)
世界のトップ選手たちはなぜあれほど速く、激しいラリーの中でもバランスの取れた、美しい姿勢を崩さずにプレーを続けられるのか。全日本選手権を2度制し、世界選手権団体優勝に導いた名選手・山中教子がまとめた卓球理論=ARP(アープ)理論は、その秘密を軸・リズム・姿勢の三要素でひもとき、誰でも学べる形にまとめている。初心者からトップランカーまで、卓球に取り組むすべてのプレーヤー必携の究極の卓球理論!!
特設販売サイトはこちら!
http://arp.yakan-hiko.com/
Amazonで購入する
※アープ卓球理論についてはアープ卓球カレッジウェブサイトをご覧ください。
――DVD『軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP(アープ)』の刊行、おめでとうございます。今日はアープ理論の提唱者である山中教子さんに、アープ理論とは何か、今回のDVDはどういった人に向けられたものなのかということをお聞きしたいと思います。
山中 ARP理論(以下、アープ理論とする)というのは、軸(Axis)、リズム(Rhythm)、姿勢(Posture)の頭文字を取ったものです。私が卓球という競技に取り組み、人に伝えるなかで、いちばん無理なく、無駄なく、効率的に上達していくにはその3要素から卓球に取り組むとよいということに行き着き、それを理論としてまとめました。
今回のDVDは、そのエッセンスをぎゅっと濃縮して、たくさんの実践映像で解説しています。
「卓球」をさせてあげてください
[caption id="attachment_2390" align="alignnone" width="640"] 上達したいと思っている人すべてが、今回のDVDの宛先です[/caption]
――卓球に取り組む人にも、趣味レベルの人から、大会で勝っていこうという人まで、いろんな方がいます。アープ理論は、どういった人に役立つ理論なのでしょうか?
山中 今回のDVDをどういう人に見てほしいか。一言でいえば、「上達したい人」ということになると思います。「いまより卓球をうまくなりたい」と思っている人であれば、趣味でやっている人でも、トップ選手であっても、同じように参考にしていただけます。
私が、アープ理論を通して皆さんにお伝えしたいことは2つあるんです。ひとつは「卓球はすばらしい“スポーツ”なんですよ」ということ。もうひとつは「You Can:あなたにもできますよ」ということです。つまり、「卓球というすばらしいスポーツを、あなたもできるようになる」ということを伝えたいんです。
「卓球はすばらしいスポーツです」とか「卓球ができるようになる」と改めて言うのを、変に思われる方もいらっしゃるかもしれません。そんなの当たり前のことじゃないかと。もちろん、今のままでも、卓球を堪能している方もおられるでしょう。でもその一方で、ちゃんと「卓球」ができていない方、あるいは卓球のすばらしさを十分に楽しめていない方もおられるように感じるんです。
特に、大きな大会で勝っていこうという選手や、そういう選手を育てようとされている指導者の方々には、悩んでいる方が多いように思います。
たくさん練習したけど、勝てない。勝たせてあげたいと思っていろいろ教えるんだけど、負けてしまう。才能の問題なのか、努力の問題なのか、あるいは練習法の問題なのか……私は全国のたくさんの指導者の方にお会いしてきましたが、そういう悩みを相談されたときには、こう答えています。
「先生、卓球やらせてあげてください」と。
そうお伝えすると、先生方は「え?」と驚かれます。「卓球やらせてあげてくださいって、卓球やってるじゃないですか」って。でも、そうやって悩んでいる選手たちは、「卓球」に向き合えていないんです。「勝ちたい」とか「強くなりたい」「負けたくない」という気持ちばかりが先に立って、卓球そのものに取り組めていない。
そういうことはもしかすると、選手だけではなく、老若男女、あるいは卓球のレベルを問わず、あらゆるところで起きているかもしれません。
スポーツには試合というものがあります。試合に勝つことを目標にして、努力すること自体が悪いというわけでは、もちろんありません。でも、そればかりを考えているうちに、「卓球というスポーツの楽しさ」を忘れてしまう、ということがあるんです。
「卓球イコール試合」「試合以外の卓球なんて意味がない」という意識で取り組んでいる人は、ある程度まで上手になったり、試合で勝ったりすることはあっても、どこかの段階でどうしても壁に突き当たって、どうしようもなくなってしまうと私は思います。
その他の記事
高城剛がSONYのα7をオススメする理由(高城剛) | |
依存癖を断ち切る方法(高城剛) | |
国が“氷河期世代”をなんとかしようと言い出した時に読む話(城繁幸) | |
東京と台北を比較して感じる東アジアカルチャーセンスの変化(高城剛) | |
スマホが売れないという香港の景気から世界の先行きを予見する(高城剛) | |
付き合う前に「別れ」をイメージしてしまうあなたへ(石田衣良) | |
『ご依頼の件』星新一著(Sugar) | |
競争社会が生み出した「ガキとジジイしかいない国」(平川克美×小田嶋隆) | |
「ワクチン接種」後のコロナウイルスとの戦いは「若者にも出る後遺症」(やまもといちろう) | |
美食の秘訣は新月にあり(高城剛) | |
ヤマダ電機積立預金(住信SBIネット銀行ヤマダネオバンクシテン)の真価が伝わらない件(やまもといちろう) | |
『驚く力』から『ソロタイム』へ–『驚く力 矛盾に満ちた世界を生き抜くための心の技法』文庫版あとがき(名越康文) | |
中国のマイクロブログから「朝日新聞中文網」アカウント全面削除!(ふるまいよしこ) | |
人生を変えるゲームの話 第2回<一流の戦い方>(山中教子) | |
季節にあわせた食の衣替え(高城剛) |