の記事一覧

記事一覧: 1715件

IR誘致に賭ける和歌山の今が象徴する日本の岐路

今週は、和歌山にいます。和歌山は、明治から日本を代表する紡績工場の集積地として発展してきました。戦前戦後を通じて栄華を極めますが、1990年代に入ると大きな曲がり角に差し掛かり、その要因は、日本のバブル経済崩壊と中国の台頭によるものでした。(2020.11.09)  続きを読む

見た目はあたらしいがアイデアは古いままの巨大開発の行く末

今週は、名古屋にいます。この数年、リニア中央新幹線開通を見込んで、名古屋駅周辺の大開発が行われてきました。いままで名古屋の中心地は駅から離れた栄で、古くから老舗百貨店やメガブランドショップが建ち並び、東西に走る広小路通・錦通・桜通沿いには、高層オフィスビルや金融機関などが集積していましたが、近年、JR東海とトヨタの肝煎りもあって、名古屋駅一帯の大規模再開発が行われてきました。(2020.11.02)  続きを読む

言葉と、ある相続

このところ、近親者や関係先で亡くなる方が立て続けにあり、対応に追われておりました。良い死に方とは何なのかなと東京から離れた地方都市まで行き葬儀の手伝いをしながらずっと思っていたのですが、身の回りの人たちが鬼籍に入るたび、送る私たち自身が何を故人から受け取り、どう発展させていくべきか悩むことも増えました。(2020.11.01)  続きを読む

福永活也さんの「誹謗中傷示談金ビジネス」とプロバイダ責任制限法改正の絶妙

ちょうど総務省のプロ責法改正議論があるところで、女子プロレスラー木村花さん中傷自殺事件、その流れではあちゅう(伊藤春香)さんの掲示板濫訴事件、そしてゆたぽんパパ、メンタリストDaiGo、立花孝志・NHKから国民を守る党の各氏騒動が勃発しました。これにあたっては、弁護士の福永活也さんら、周辺の開示村アウトサイダー(いわゆるパカ弁界隈)が「名誉毀損の示談金ビジネスは儲かる」という発想からのぶっ込みが騒動を後押ししていると言えます。(2020.10.31)  続きを読む

日本の「対外情報部門新設」を簡単に主張する人たちについて

日本学術会議の件で自由民主党の甘利明さんが迂闊なことをブログに書いて、それがほうぼうから突っ込まれ、マスコミだけでなく情報界隈でも騒ぎが広がっています。このメルマガでも先般触れましたように特定私立大学のコンサル上がりの教員が面白いことを甘利さんに吹き込んで、それをまともに信じた甘利さんが乗せられて微妙なことを外で喋ったりブログで書いて、さらに自民党党内の議論も先導している状態であると認識しています。(2020.10.30)  続きを読む

「現在の体内の状況」が次々と可視化される時代

今週は、金沢にいます。冬が来る前に調子を完全に整えておこうと考えまして、およそ9ヶ月ぶりに、以前、頻繁に訪れていたクリニックへお伺いし、各種点滴やバイオロジカル検査を行なっています。普段メンテナンスのために、いったいどのような点滴やバイオロジカル検査を選んでいるのか、といったご質問を多数頂戴しますので、今週は参考までに僕のメニューをザッと紹介したいと思います。(2020.10.26)  続きを読む

iPhone 12は5Gインフラの整備を加速させるか

アップルが毎年、最高のスマートフォンを提供し続けていることに異論はないだろう。ベンチマークテストや売り上げの話ではなく、毎年、細かなところにまで配慮し、モノとしての仕上がりまでを意識して作り込んでいる製品は他にない。(2020.10.19)  続きを読む

グローバリゼーションの大きな曲がり角

今週は、浜松にいます。ある朝、カフェで友人を待っていると、ふとまわりを見渡せば、周囲はブラジル人ばかり。どうやら新型コロナウィルス感染拡大により工場が閉鎖され、コミュニティの溜まり場となっている様子です。欧州であればベルギーやドイツなど、全国民の15%から20%近くが欧州以外からの移民のため、街角のカフェが、各国移民コミュニテイになっていることが、多々あります。(2020.10.19)  続きを読む

変化の本質は、コロナではなく、自動化に向かう世界

今週は、金沢にいます。9月後半から驚くほどの観光客が金沢に押し寄せています。これは、連休やGo To トラベルキャンペーンの影響と、長い間の自粛からくる反動なのでしょうが、金沢駅前の人出は今年5月の調査開始以降で最多となり、彼岸花(曼殊沙華)も丁度見頃とあって、ラッシュ状態が途切れません。まるで、新型コロナウィルス感染拡大は、「なかったこと」のようにも見受けられるほどです。(2020.10.12)  続きを読む

想像もしていないようなことが環境の変化で起きてしまう世の中

北海道は小樽近くのあるリゾートと観光地域づくり法人 (DMO)の手伝いを頼まれ、『私をスキーに連れてって』のプロデュースをした友人と久々の国内出張をしていた。すると、小樽から程近い余市がワインカントリーになりつつあるという。え? 余市? これが最初の感想。ウィスキーのイメージしかなかったからだ。ところが現地に行ってみると、そこに広がるのは丘陵地帯にある葡萄畑。併設されるレストランやテイスティングバーなど、付帯設備の雰囲気も合わせ、まるで米・カリフォルニア州のワイン産地・ナパ・バレーのような雰囲気なのだ。(2020.10.05)  続きを読む

ページのトップへ