高いエステはなぜ痛いのか
以前、とある人から「10万円以上のエステと10万円以下のエステをはっきり分けるのは「痛み」である」という話を聞いたことがあります。
「高いエステほど痛い」
これは、心理学的にも、非常に興味深い話だと思いました。
もちろん、痛いだけで効果がなければお客さんもつかないわけですが、高い料金を取って、お客さんに納得してもらうには、「痛み」があったほうがいいというのは、なるほどな、と思ったんです。
どういうことでしょうか? それは僕らがみんな「刺激依存症」であることと、関係しています。
傷つきやすさには個人差がある
僕らはみんな、本音のところでは「世界でいちばん傷つきやすいのは自分だ」と思っています。でも一方で、「傷つきやすさには個人差がある」というのもまた、実感でしょう。傷つくことによってすごく苦しむ人と、そこからぱっと明るく気分を切り替えることができる人がいる。
僕らの心はそもそも、何によって傷つくのでしょう。人間関係を筆頭に、いろんなことが思い浮かぶと思いますが、突き詰めると僕らは「刺激」によって傷ついているということがわかります。
刺激があるからこそ、僕らは辛かったり、悲しかったりする。もちろん、うれしかったり、楽しかったりすることもある。しかしいずれにしても僕らの心は常に、刺激によって動かされている。
問題なのは、「それがよい刺激なのか悪い刺激なのか」ということとはまったく無関係に、僕らの心は「刺激」を求めるということです。もっといえば、体や心に悪い刺激だとわかりきっていても、まったく刺激がない状態よりは、刺激があるほうを選択してしまいがちなんです。
その他の記事
『悲劇の誕生』ニーチェ著(茂木健一郎) | |
夏至にまつわる話(高城剛) | |
少ない金で豊かに暮らす–クローゼットから消費を見直せ(紀里谷和明) | |
失敗した「コンパクトシティ」富山の現実(高城剛) | |
緊張して実力を発揮できない人は瞬間的に意識を飛ばそう(名越康文) | |
サイエンスニュースPICK UP by カワバタヒロト(川端裕人) | |
自分の心を4色に分ける——苦手な人とうまくつきあう方法(名越康文) | |
「本質を学ぶ場所」を作る(西條剛央) | |
働き方と過ごし方。人生の“幸福の総量”とは(本田雅一) | |
モアイの謎、イースター島にはまだまだ夢がある(高城剛) | |
高齢の親と同居し面倒をみていますが、自分の将来が不安です(石田衣良) | |
セキュリティクリアランス法案、成立すれども波高し(やまもといちろう) | |
私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の会員を募集したら一日で枠が蒸発した(やまもといちろう) | |
VRとは「マジック」と見つけたり(西田宗千佳) | |
“美しい”は強い――本当に上達したい人のための卓球理論(下)(山中教子) |