の記事一覧

記事一覧: 1710件

【対談】乙武洋匡×山本一郎 自分の人生を使って、どんな絵を描くか(1)

乙武洋匡×山本一郎の対談が実現! 『五体不満足』から16年の月日を経て、乙武さんが自身のフィールドとして「教育」を選んだ理由とは? 山本一郎さんが突撃します!(2014.07.28)  続きを読む

ネトウヨとサヨクが手を結ぶ時代のまっとうな大人の生き方

新卒一括採用がなくなれば、より多くの人にとって職を得るチャンスが生まれる。英語を小学校から教育すればグローバルに活躍できる人材ができる……。はたしてそれは本当なのか。10年後に幸せになるためのキャリアパスを考える城繁幸さんと竹田圭吾さんの特別対談、いよいよ最終回です。(2014.07.25)  続きを読む

あれ、夏風邪かも? と思ったら読む話

みなさんは夏風邪にかかったりしていませんか? あれ、夏風邪かも、と思ったら、このエントリーを読んでみてください。症状別に、どのように対処すれば良いのかがわかります。(2014.07.24)  続きを読む

ゲームと物語のスイッチ

ビジネスへの応用可能性でも注目を集めている「ゲーミフィケーション」研究の第一人者・井上明人さんの論考。小説や映画のような「物語」と、「ゲーム」というジャンルの違い、そして、物語の快楽をときに凌駕する「ゲーム的な快楽」の正体について、哲学的に解き明かしていきます。(2014.07.23)  続きを読む

ゴジラGODZILLA 怪獣という<神>の降臨

試写の始まった『ゴジラGODZILLA』を実際に見ることで、その「これだよこれ!」という感覚は、海の向こうの映画製作者たちの<ゴジラ愛>のこだわりとも重なっていたことを知り、嬉しくなった。(2014.07.23)  続きを読む

「ブラック企業」という秀逸なネーミングに隠された不都合な真実

新刊『「10年後失業」に備えるためにいま読んでおきたい話』を出版した城繁幸さんと、海外取材の豊富な竹田圭吾さんに、「10年後の働き方」についてじっくりと語っていただきました。第2回は「ブラック企業」という秀逸なネーミングに隠された不都合な真実について。就活生をふくむすべての「働く人」必読の未来予想図です。(2014.07.22)  続きを読む

アングラ住人たちが運営する「裏の名簿業者」の実態

通信教育大手ベネッセコーポレーションから個人情報が大量に流出した事件が世間を騒がせています。今回のベネッセの件で登場したような「表」の名簿業者(合法の範囲で名簿を取引している業者)については、これから新聞やテレビで情報が沢山出てくると思いますので、今回はなかなか語られない「裏」の名簿業者について触れてみましょう。(2014.07.19)  続きを読む

日本の30代以上だけが気づいていない「ノーリスクのリスク」

新刊『「10年後失業」に備えるためにいま読んでおきたい話』を出版した城繁幸さんと、海外取材の豊富な竹田圭吾さんに、「10年後の働き方」についてじっくりと語っていただきました。初回は日本の30代以上だけが気づいていない「ノーリスクのリスク」について。就活生をふくむすべての「働く人」必読の未来予想図です。(2014.07.18)  続きを読む

「道具としての友人」にこそ、友情は生まれる

「道具としての友人」。このような表現を使うと、違和感を覚える人もいるかもしれません。まずは、道具を大切にすることから始めてみませんか? ほかのものではダメ、というように、職人が愛用する道具に対して抱くような愛着のような領域が、そこにはあるはずです。(2014.07.17)  続きを読む

「モザイク」は誰を守っているのか−−向こう側からは見えている

つまり顔のモザイクも、声のモジュレーションも、結局は取材対象のプライバシーを守るためではなくて、取材者側が、彼らを喋らせるためのツールなんだということでしょうね。(2014.07.16)  続きを読む

ページのトップへ