軸、リズム、姿勢の三要素にまとめる
そのように自分なりに卓球を追求し、現役引退後はそれを伝えていく活動をするなかで、あるとき、「私の理想とする卓球は、リズム、姿勢、軸の三要素でまとめることができるんじゃないか」というところに行き着きました。
もちろん、卓球にはほかにもたくさんの要素があります。その人のレベルや、求めるものによって、他の要素を考えなくてはならなくなることもあるでしょう。でも、どんな人にとっても、この三要素は卓球というスポーツを上達していくうえで、普遍的な基準となるものだと思ったんです。
自分の運動、卓球を次のレベルに上げていくときに、「勝ちたい」とか「強くなりたい」という、自分の内側にある思いだけではどうしても限界に突き当たります。“自分発”の思いだけでは、どうしても今やっていることの延長線上でしか力を伸ばせないし、新しい世界に飛躍することができなくなってくる。
そのときに、軸・リズム・姿勢という普遍的なものを基準にすることが、壁を乗り越えていくうえで、力になるということがわかってきたんですね。
私が「you can:あなたにもできる」という言葉で言いたいのはそのことです。軸・リズム・姿勢という三要素を磨いていくことによって、「自分にはできないだろうな」という固定観念を乗り越え、どんどん新しい世界を発見していくことができるようになる。
そういう、自分の限界を越えていくチャレンジというのは、日本代表として世界を舞台に戦う人にとっても、週に1回の練習で、自分のできる範囲で上達したいという人にとっても、同じです。だからこそ、アープ理論は「上達したい」という思いを持つ人であれば、誰にとっても役立つんです。
無理のない、理にかなった運動というのは、あらゆるものの基本です。運動が理にかなったものであれば、その先にようやく、その人の個性や追求したい世界が出てくる。願いどおりの心の表現ができる可能性が出てくるんです。
(続く)
<関連記事>「夜間飛行が卓球DVDを出すまでの一部始終」第1回はこちらから
壁を越えたいすべての人に贈る究極の卓球理論DVD
[DVD] 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP(アープ)
世界のトップ選手たちはなぜあれほど速く、激しいラリーの中でもバランスの取れた、美しい姿勢を崩さずにプレーを続けられるのか。全日本選手権を2度制し、世界選手権団体優勝に導いた名選手・山中教子がまとめた卓球理論=ARP(アープ)理論は、その秘密を軸・リズム・姿勢の三要素でひもとき、誰でも学べる形にまとめている。初心者からトップランカーまで、卓球に取り組むすべてのプレーヤー必携の究極の卓球理論!!
特設販売サイトはこちら!
http://arp.yakan-hiko.com/
Amazonで購入する
※アープ卓球理論についてはアープ卓球カレッジウェブサイトをご覧ください。
その他の記事
コロナワクチン関連報道に見る、日本のテレビマスコミの罪深さ(やまもといちろう) | |
週刊金融日記 第269号 <性犯罪冤罪リスクを定量的に考える、日経平均株価2万円割 他>(藤沢数希) | |
“B面”にうごめく未知の可能性が政治も社会も大きく変える(高城剛) | |
心身を整えながら幸福のあり方を追求する新年(高城剛) | |
お掃除ロボットが起こした静かな革命(名越康文) | |
日本でも始まる「自動運転」(西田宗千佳) | |
中国からの謂れなき禁輸でダブつく高級海産物どうしようって話(やまもといちろう) | |
気候変動がもたらす望まれない砂漠の緑地の皮肉(高城剛) | |
それなりに平和だった夏がゆっくり終わろうとしているのを実感する時(高城剛) | |
音声入力とAIによる「執筆革命」(高城剛) | |
池上彰とは何者なのか 「自分の意見を言わないジャーナリズム」というありかた(津田大介) | |
「報道されない」開催国ブラジルの現在(宇都宮徹壱) | |
αショック:オートフォーカスカメラの登場(高城剛) | |
体調を崩さないクーラーの使い方–鍼灸師が教える暑い夏を乗り切る方法(若林理砂) | |
Adobe Max Japan 2018で「新アプリ」について聞いてみた(西田宗千佳) |