の記事一覧
記事一覧:
1742件
スマホから充電、という新発想〜巨大バッテリー搭載のK10000
今週は東京にいます。少し遅くなりましたが、今年も花見に行こうと考えまして、友人たちと定宿のそばの新宿御苑に出向くと、噂どおりに海外からのゲストでいっぱいでした。その海外ゲストの人たちは、圧倒的に中国人かと思いましたが、実は台湾人ばかり。(2016.04.19) 続きを読む
違憲PTAは変えられるか
新年度を迎え、またネットではPTA周りの問題が騒がれる時期となった。毎年この時期は、新委員の選出が行われる。特に1年生の保護者は、まだ活動内容も勝手もわからないうちから委員選出に巻き込まれるわけで、なかなかしんどい話である。(2016.04.18) 続きを読む
「有休を使い切ったうえで生理休暇って、アリなんでしょうか?」
<読者からの質問>人口20万ほどの地方の市役所に勤務しています。身分は週30時間勤務の嘱託職員です。年休は、年に16日と30時間付与されます。ほとんどの職員は、万一のためと4、5日とり、次年度に繰り越しているのですが……(2016.04.13) 続きを読む
クリエイターとは何度でも「勘違い」できる才能を持った人間のことである
最近、「クリエイターとは何だろう?」ということを再び考えている。「クリエイター」とは、何かを作れる人のことだ。では、どうしたら何かを作れるのか? 例えば、小説はどうしたら書けるか? そこで思うのは、小説を書くにはある種の「勘違い」が必要だということ。(2016.04.13) 続きを読む
今週の動画「払えない突き」
今週の動画は「内観的収縮」という大きな気付きによる技の紹介が中心となる。まずは、「払えない突き」。相手に向かって突いていく、そこに向って私の全身が収縮していく内観で突きを出す。(2016.04.12) 続きを読む
『無伴奏』矢崎仁司監督インタビュー
2016年3月26日 (土) に公開初日を迎えた映画『無伴奏』。多感な恋に揺れ動く男女の姿を繊細かつ大胆に映し撮った矢崎仁司監督に、本作に込めた想いを伺いました。(2016.04.08) 続きを読む
「疲れているとついイラッとしたり、怒りっぽくなってしまうのですが……」
Q.衣良さんは、いつも温厚で淡々としているイメージなのですが、イラッとすることはありますか? そういう時はマイナスの感情とどう向き合うのでしょうか。声を荒らげたり、物に当たったりするイメージが全くないので聞いてみたいです。(2016.04.07) 続きを読む
「東大卒ですが職場の明治卒に勝てる気がしません」
<読者からの質問>城さんの15個くらい後輩にあたる東大OBです。現在は大手自動車メーカーの本社勤務で中であります。
今の上司はいい人なのですがとにかく東大生への期待が高いというか……(2016.04.07) 続きを読む
東アジアのバブル崩壊と「iPhoneSE」
今週は、香港にいます。この夏に出版予定の「Life Packing 2」のために、現在、あたらしい海外旅行のスタイルを模索しておりまして、ついに今回、「手ぶら」で香港にやってきました。(2016.04.06) 続きを読む
ドラマ『ハウス・オブ・カード』〜古くて新しい“戦友”型夫婦とは
最近、再び『ハウス・オブ・カード』を見ている。先日、シーズン4が公開されたばかりだ。ぼくは、これを見るためにわざわざNetflixに入会した。それほどのキラーコンテンツなのだ。(2016.04.05) 続きを読む
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165166167168169170171172173174175
のメールマガジン
「」
「」
[料金(税込)]
無料
[発行周期]
[発行周期]

![]() |
![]() |
消費市場が活性化するインドの今(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
トランプVSゼレンスキー、壊れ逝く世界の果てに(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
議論の余地のないガセネタを喧伝され表現の自由と言われたらどうしたら良いか(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダを世界ブランドとして売り出すインド(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(高城剛) |
![]() |
![]() |
![]() |
同じ場所にいつまでも止まってはいけない(2025年3月31日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
突然出てきた日本維新の会4兆円削減プランって実際どうなんだよ(2025年3月26日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
日本でドラッグストアが繁盛する理由(2025年3月24日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(2025年3月17日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダを世界ブランドとして売り出すインド(2025年3月10日) |