軸、リズム、姿勢の三要素にまとめる
そのように自分なりに卓球を追求し、現役引退後はそれを伝えていく活動をするなかで、あるとき、「私の理想とする卓球は、リズム、姿勢、軸の三要素でまとめることができるんじゃないか」というところに行き着きました。
もちろん、卓球にはほかにもたくさんの要素があります。その人のレベルや、求めるものによって、他の要素を考えなくてはならなくなることもあるでしょう。でも、どんな人にとっても、この三要素は卓球というスポーツを上達していくうえで、普遍的な基準となるものだと思ったんです。
自分の運動、卓球を次のレベルに上げていくときに、「勝ちたい」とか「強くなりたい」という、自分の内側にある思いだけではどうしても限界に突き当たります。“自分発”の思いだけでは、どうしても今やっていることの延長線上でしか力を伸ばせないし、新しい世界に飛躍することができなくなってくる。
そのときに、軸・リズム・姿勢という普遍的なものを基準にすることが、壁を乗り越えていくうえで、力になるということがわかってきたんですね。
私が「you can:あなたにもできる」という言葉で言いたいのはそのことです。軸・リズム・姿勢という三要素を磨いていくことによって、「自分にはできないだろうな」という固定観念を乗り越え、どんどん新しい世界を発見していくことができるようになる。
そういう、自分の限界を越えていくチャレンジというのは、日本代表として世界を舞台に戦う人にとっても、週に1回の練習で、自分のできる範囲で上達したいという人にとっても、同じです。だからこそ、アープ理論は「上達したい」という思いを持つ人であれば、誰にとっても役立つんです。
無理のない、理にかなった運動というのは、あらゆるものの基本です。運動が理にかなったものであれば、その先にようやく、その人の個性や追求したい世界が出てくる。願いどおりの心の表現ができる可能性が出てくるんです。
(続く)
<関連記事>「夜間飛行が卓球DVDを出すまでの一部始終」第1回はこちらから
壁を越えたいすべての人に贈る究極の卓球理論DVD
[DVD] 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP(アープ)
世界のトップ選手たちはなぜあれほど速く、激しいラリーの中でもバランスの取れた、美しい姿勢を崩さずにプレーを続けられるのか。全日本選手権を2度制し、世界選手権団体優勝に導いた名選手・山中教子がまとめた卓球理論=ARP(アープ)理論は、その秘密を軸・リズム・姿勢の三要素でひもとき、誰でも学べる形にまとめている。初心者からトップランカーまで、卓球に取り組むすべてのプレーヤー必携の究極の卓球理論!!
特設販売サイトはこちら!
http://arp.yakan-hiko.com/
Amazonで購入する
※アープ卓球理論についてはアープ卓球カレッジウェブサイトをご覧ください。

その他の記事
![]() |
ソニーが新しい時代に向けて打つ戦略的な第一手(本田雅一) |
![]() |
沖縄の長寿県からの転落で考える日本の未来(高城剛) |
![]() |
「民進党」事実上解党と日本の政治が変わっていくべきこと(やまもといちろう) |
![]() |
41歳の山本さん、30代になりたての自分に3つアドバイスするとしたら何ですか(やまもといちろう) |
![]() |
どんなSF映画より現実的な30年後の世界を予測する(高城剛) |
![]() |
「いままで」の常識が通じない「宇宙気候変動」について(高城剛) |
![]() |
菅直人さんVS橋下徹さん&日本維新の会を「ヒトラー」と指弾し揉めるの巻(やまもといちろう) |
![]() |
週刊金融日記 第270号 <小出恵介美人局事件とベイズ統計学 ~なぜナンパは最も安全な出会いなのか 他>(藤沢数希) |
![]() |
そもそも国にGAFAなどプラットフォーム事業者を規制できるのか?(やまもといちろう) |
![]() |
女の体を、脅すな<生理用ナプキンの真実>(若林理砂) |
![]() |
被差別属性としての「キモくて金のないおっさん」とは何か(やまもといちろう) |
![]() |
使ってみたら便利だったDropbox「スマートシンク」(小寺信良) |
![]() |
超人を目指す修行の日々(高城剛) |
![]() |
コロワイド買収のかっぱ寿司が無事摘発の件(やまもといちろう) |
![]() |
無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり(高城剛) |